2009年04月17日
2009年04月17日
2009年04月17日
神戸三田プレミアムアウトレット イオンモール神戸北
駐車場前来たときよりやたら遠くへ
駐めさせるな~っておもってたら
以前の駐車場にアウトレット店を増築する工事してるんだな
倍の広さになるらしい
いい天気だ


駐めさせるな~っておもってたら
以前の駐車場にアウトレット店を増築する工事してるんだな
倍の広さになるらしい
いい天気だ



2009年04月17日
2009年01月25日
2009年01月25日
2008年11月09日
豊岡市日高町 阿瀬渓谷紅葉まつり 11/9
11/8土曜日に行って来ました。
9日はイベントらしく
いろいろ準備してました。
あと1週間後くらいが紅葉一番きれいかな~
阿瀬渓谷紅葉まつり
豊岡市
開催日2008年11月9日(日)連絡先日高町観光協会
TEL/0796-45-0800
FAX/0796-45-1501
住所/〒669-5372兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-13
秋だ!祭りだ!イベントだ! 大小さまざまな48の滝が点在する阿瀬渓谷は「ひょうご風景100選」にも選ばれた名所です。阿瀬渓谷原生林の赤や黄色に染まる紅葉を楽しんでください。
会場では特産品の販売や秋の味覚の販売などがあります。
源太夫滝では虹鱒の川釣りが出来ます。
■参加費
無料
■駐車場
300円
景品付き森林浴めぐり、ステージイベント、渓谷の味覚コーナー、もちつき、地元特産品即売など・虹鱒の川釣り(無料)
会場 阿瀬渓谷第2駐車場~源太夫滝付近
時間 9:00~15:00
阿瀬渓谷ウオークの折り返し地点が紅葉まつりの会場になります。歩きながら紅葉を楽しみ、まつり会場で阿瀬の味覚を味わってください。
体力気力足力のある方は、森林浴コース(所要時間約2.5時間)にもチャレンジしてください。ゴールの後は温泉でゆっくり疲れを取ってお帰りください。
但馬特急便より








9日はイベントらしく
いろいろ準備してました。
あと1週間後くらいが紅葉一番きれいかな~
阿瀬渓谷紅葉まつり
豊岡市
開催日2008年11月9日(日)連絡先日高町観光協会
TEL/0796-45-0800
FAX/0796-45-1501
住所/〒669-5372兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-13
秋だ!祭りだ!イベントだ! 大小さまざまな48の滝が点在する阿瀬渓谷は「ひょうご風景100選」にも選ばれた名所です。阿瀬渓谷原生林の赤や黄色に染まる紅葉を楽しんでください。
会場では特産品の販売や秋の味覚の販売などがあります。
源太夫滝では虹鱒の川釣りが出来ます。
■参加費
無料
■駐車場
300円
景品付き森林浴めぐり、ステージイベント、渓谷の味覚コーナー、もちつき、地元特産品即売など・虹鱒の川釣り(無料)
会場 阿瀬渓谷第2駐車場~源太夫滝付近
時間 9:00~15:00
阿瀬渓谷ウオークの折り返し地点が紅葉まつりの会場になります。歩きながら紅葉を楽しみ、まつり会場で阿瀬の味覚を味わってください。
体力気力足力のある方は、森林浴コース(所要時間約2.5時間)にもチャレンジしてください。ゴールの後は温泉でゆっくり疲れを取ってお帰りください。
但馬特急便より









2008年10月27日
2008年10月27日
2008年05月26日
2008年05月26日
ふなまち 明石の明石焼き
■明石でも人気のお店『ふなまち』
玉子焼き(1人前20個) ---- 500円
のれんも閉まって閉店されるとこだったのに
快く作っていただけました。
明石焼きは、まだ2軒目
でも、お店によって味ちがうね~
ほかのお店もいってみたいな~



ふなまち
玉子焼き(1人前20個) ---- 500円
のれんも閉まって閉店されるとこだったのに
快く作っていただけました。
明石焼きは、まだ2軒目
でも、お店によって味ちがうね~
ほかのお店もいってみたいな~



ふなまち
2008年05月26日
2008年05月06日
2008年05月06日
IKEA 神戸に行ってきました
■5月1日に神戸IKEA行ってきました。
一応、平日だったから並ばずに入ることができて
一通り回れたけど
ほんま広いね~
一度通り過ぎたら戻ってこれるかわからないぐらい
ぐるぐる回って方向感覚がなくなる



一応、平日だったから並ばずに入ることができて
一通り回れたけど
ほんま広いね~
一度通り過ぎたら戻ってこれるかわからないぐらい
ぐるぐる回って方向感覚がなくなる




2008年05月01日
三田市 小山ロール(エス コヤマ) 再チャレンジ
■前回は、駐車場までの大渋滞であきらめ
休日だったせいだと思い
今日(平日)に再チャレンジした。
しまっっった~
また、大渋滞 (゚◇゚)ガーン
12時ぐらいに到着
駐車場に車を入れるまで30分
それから2時間の行列にならび
ようやく
念願の『小山ロール』を手に入れた!!!!!!!!!
疲れた~ これだけで満足(^_^)
一番ピークの時に来てしまったらしく
帰る頃には、車の渋滞はなくなり
店頭の行列も短くなっていた(ノ_<。)
2時くらいにいくのがベストなのか?
しかも二人以上で行き
パンとか販売している店舗も別棟があるので
順番にうろうろするのがよいのか
とりあえず、駐車場待ちの間に一人が店頭の行列にならんどくのが
いいのだろうな~







これが【小山ロール】
確かに『うまい』
今まで食べたことないロールケーキ
スポンジがホワホワ
めっちゃやわらかい
遠くまで買いに行って、3時間近く並ぶ価値があるかというと・・・
あくまで話の『種』 満足。満足。


休日だったせいだと思い
今日(平日)に再チャレンジした。
しまっっった~
また、大渋滞 (゚◇゚)ガーン
12時ぐらいに到着
駐車場に車を入れるまで30分
それから2時間の行列にならび
ようやく
念願の『小山ロール』を手に入れた!!!!!!!!!
疲れた~ これだけで満足(^_^)
一番ピークの時に来てしまったらしく
帰る頃には、車の渋滞はなくなり
店頭の行列も短くなっていた(ノ_<。)
2時くらいにいくのがベストなのか?
しかも二人以上で行き
パンとか販売している店舗も別棟があるので
順番にうろうろするのがよいのか
とりあえず、駐車場待ちの間に一人が店頭の行列にならんどくのが
いいのだろうな~







これが【小山ロール】
確かに『うまい』
今まで食べたことないロールケーキ
スポンジがホワホワ
めっちゃやわらかい
遠くまで買いに行って、3時間近く並ぶ価値があるかというと・・・
あくまで話の『種』 満足。満足。



2008年04月30日
姫路 回転寿司 函館市場姫路中地店
■久々『スシロー』以外の回転寿司を食べに行きました。
100円の回転寿司になれすぎて
100円以上の皿に躊躇してしまう・・・
居酒屋で飲むときはあんまり値段考えずに食べてしまうのにな~
スシローでもネタ的には満足してたんだけど
ここのうまいわ~
もっと高いのじゃんじゃん食べたいな~




100円の回転寿司になれすぎて
100円以上の皿に躊躇してしまう・・・
居酒屋で飲むときはあんまり値段考えずに食べてしまうのにな~
スシローでもネタ的には満足してたんだけど
ここのうまいわ~
もっと高いのじゃんじゃん食べたいな~




|
2008年04月28日
2008年04月27日
姫路菓子博2008 行ってきました その2 動物園編
■つまらんな~っと
帰ろうかと考えていたところ
帰路の通路が一部動物園を通過するかたちになっていて
無料で動物園のなかに入れた
菓子薄にきて唯一楽しめたとこ。









帰ろうかと考えていたところ
帰路の通路が一部動物園を通過するかたちになっていて
無料で動物園のなかに入れた
菓子薄にきて唯一楽しめたとこ。










2008年04月27日
姫路菓子博2008 行ってきました
■姫路菓子博行ってきました。
噂には聞いていたけどすごい人、人、人
みてないからなんともいえないが、見所がすくない。
ほとんどのとこが3時間まちしかも
並ぶこと自体拒否されて、並ぶこともできない。
『夢のお菓子ランド』唯一並んで
2時間待ち(実際は、一時間くらい?)
ここは、ゲームをするとお菓子がもらえるってことを聞いてて
並んでる最中あらかじめ、ゲームが終了したり、お菓子が無くなったりすることが
あることは、言われていたのだが・・・
午後一時過ぎくらいに
やっとはいれたと思って中にはいると
すべてのゲーム、イベントが受付終了、ただ2分程度看板をみて
通りすぎた。
ひどいひどすぎる(ノ_<。)
まったくならんだ意味がない。
すべてのイベント終了してるんならあらかじめ言ってくれよ
ほとんどの人がむだに並ばずにすむんじゃない!?
入場料の元はまったくとれないな~



噂には聞いていたけどすごい人、人、人
みてないからなんともいえないが、見所がすくない。
ほとんどのとこが3時間まちしかも
並ぶこと自体拒否されて、並ぶこともできない。
『夢のお菓子ランド』唯一並んで
2時間待ち(実際は、一時間くらい?)
ここは、ゲームをするとお菓子がもらえるってことを聞いてて
並んでる最中あらかじめ、ゲームが終了したり、お菓子が無くなったりすることが
あることは、言われていたのだが・・・
午後一時過ぎくらいに
やっとはいれたと思って中にはいると
すべてのゲーム、イベントが受付終了、ただ2分程度看板をみて
通りすぎた。
ひどいひどすぎる(ノ_<。)
まったくならんだ意味がない。
すべてのイベント終了してるんならあらかじめ言ってくれよ
ほとんどの人がむだに並ばずにすむんじゃない!?
入場料の元はまったくとれないな~



